top of page
クラルテウインドオーケストラについて
20180805紹介ページ用s.jpg

私たちクラルテウインドオーケストラは、2017年秋に設立した市民吹奏楽団です。

活動の拠点は千葉県松戸市ですが、県内他市、隣県から通う者もおり、10代~30代の若い年齢層が中心となっています。

楽団名の『クラルテ(Qlarte‘)』は造語で、英語の「quality(質)」の頭文字をフランス語の「clarte‘(明瞭、澄んでいる、光、輝き)」に組み合わせています。

”クリアなサウンドでクオリティの高い演奏を実現する”という目標を団名に込めました。

主な活動内容は5月の定期演奏会の開催と、8月の吹奏楽コンクールへの出場です。

その他、地域のお祭り(松戸まつりや常盤平さくらまつりなど)や、吹奏楽イベント(サウンドフェスティバル)の参加、幼稚園の訪問演奏などしております。

(詳しくはこれまでの活動記録をご覧ください)

今後の精力的な活動のためには、私たちと一緒に活動していただける新しいメンバーが必要不可欠です!

「多少ブランクはあるけどまた楽器が吹きたい」吹奏楽部員だったあなた!

「今よりもっと上手くなりたい」向上心のあるあなた!

​「年齢が離れた人ばかりだとなじめるか不安」なちょっぴり人見知りなあなた!

ぜひ一度見学に来ませんか?

​団員一同、あなたに会えるのを楽しみにしております!!

​団長挨拶
CIMG1881-s_edited.jpg

クラルテウインドオーケストラ団長

菊池 麻矢(きくち まや)

クラルテウインドオーケストラ団長の菊池麻矢です。

学生を卒業して大人になると、仕事以外で「みんなと同じ目標に向かって、一生懸命に取り組む」ことがなくなってくると思います。

一生懸命に取り組んだ結果、

演奏会でお客さんいっぱいで盛り上がった、コンクールで金賞が貰えた時の喜びは格別です!

一緒に学生時代の青春の続きをしませんか?

(もちろん高校生も大学生も絶賛募集中!)

普段の活動は仲良く楽しく。演奏は(quality)の高い、明瞭(clarte‘)な演奏を目指して!

​やったことのないこと、面白そうなことにこれからも全力でチャレンジしていくので、これからのクラルテウインドオーケストラの活動にご期待ください!

​総監督 兼 指揮者の紹介
クラルテウインドの総監督兼指揮者の写真

クラルテウインドオーケストラ総監督 兼 指揮者

​若林 賢太郎(わかばやし けんたろう)

1980年生まれ。茨城県取手市出身。
2006年から2017年まで東関東吹奏楽団及び新星東関東吹奏楽団の団長兼指揮者としての活動を経て、現在に至る。
その他演奏できる楽器はテューバ。

ブログ「総監督日記」

【総監督からのメッセージ】
一般バンドは週一回の練習で本番を目指します。学生時代とは違い、毎日吹けないからこそ、練習日の基礎合奏(スケールと和音の練習)には時間をかけています。
メンバーの一人一人が成長を実感できる。そんな活動をしましょう。

一糸乱れぬ木管の連符。しっかり鳴った、力強い金管。楽器とマレットなどが的確にチョイスされた打楽器。
音程の良い明瞭なアンサンブルで、歌心のある演奏を理想としています。

若林 賢太郎指揮による​演奏のご紹介

さくらのうた~ピアノソロと吹奏楽の演奏

​2022年4月10日撮影

​クラルテウインドオーケストラ取手特別公演より

ピアノ協奏曲第2番/ラフマニノフ

2022年4月10日撮影

​クラルテウインドオーケストラ取手特別公演より

bottom of page